こちらでは、JCI帯広の各委員会についてご紹介しております。
専務理事 若林 司
総務運営会議 議長 山口 幸一郎
総務運営会議 方針
一般社団法人帯広青年会議所は組織の急激な新陳代謝が図られている一方で、より良い変化を続けていくために、先輩諸氏から受け継がれる知識やプロトコルを継承していかなければなりません。
今後も総務運営を通じて帯広青年会議所の運動や活動が最大限の力を発揮できるように、継承されてきた「運営の帯広である誇り」を改めて認識し、各委員会と連携して厳粛な運営を行うとともに、継続的な向上を図ることでLOM内に浸透させていきます。
総務運営会議は誇りある総務運営をより情熱をもって行い、帯広青年会議所メンバーと共に次世代を担う人財へと成長し、未来に向けた持続可能な運営を実現します。
委員会構成
議長 |
山口 幸一郎 |
副議長 | 芳賀 雅樹 |
幹事 | 石山 治臣 |
議員 |
森 和也 |
副理事長 清水 隆吉
とかちの「宝」創造委員会 委員長 片岡 正太郎
とかちの「宝」創造委員会 方針
グローバル化は我々の社会に多様性をもたらし、急速な情報化や技術革新は人間生活を変化させつつあります。将来の変化を予測することが困難な時代において、あらゆる領域に社会的変化の影響が及ぶ中、地域の在り方もまた新たな変化が求められております。
そこで、私たちは行政、関係諸団体との連携をさらに強化し、身近なことからSDGsに取り組む活動や運動を広げ、周知から行動へとつなげることで、とかち帯広の明るい未来を想い未来のために行動する人財を育む運動を展開していきます。
とかちの「宝」創造委員会は、SDGsのトップランナーとして、とかち帯広を持続可能な「最幸」のまちにするべく走り続けてまいります。
委員会構成
委員長 | 片岡 正太郎 |
副委員長 |
出村 哲教 |
委員 |
大澤 祥志 |
副理事長 清信 里樹
とかちの「夢」創出委員会 委員長 世良 雄大
とかちの「夢」創出委員会 方針
とかち帯広には風土を活かした催しや、豊かな自然を活かした食や観光など様々な魅力があります。一方で、環境や生活様式の変化による交流人口の減少が課題であり、今まで以上に地域の魅力について一人ひとりに幅広く認識していただく必要があります。
そこで、人とのつながり、地域との関わりをより一層深めるため、私たちが地域のアイドルギアとして、とかちの魅力を有効利用し「ワクワクするイノベーション」を創出することで交流を促進し、地域の活性化につなげていきます。
私たちはとかち帯広に住まう人々の「笑顔」を創造し、地域と共に一人ひとりが誇れる資源になるために一年間考動してまいります。
委員会構成
委員長 | 世良 雄大 |
副委員長 |
髙堂 陽貴 |
委員 |
渡部 大地 |
副理事長 太野 有策
組織改革委員会 委員長 梶原 成悟
組織改革委員会 方針
一般社団法人帯広青年会議所が明るい豊かな社会を実現するためには、激しく環境が変化する中で地域を牽引する、より能動的な組織にアップデートしなければなりません。
そこで、私たちは大義を掲げ普遍的な使命を共有し、メンバーから得た想いを検証し運動や活動の改良につなげ、新たな仕組みを構築し組織の改革を行います。そしてメンバー一人ひとりが夢を描き、青年会議所の価値を改めて認識し、なりたい姿を想像し創造することで大義の実現へとつなげます。
私たち組織改革委員会は「目配り、気配り、心配り」の心構えで何ごとにも挑戦し、旺盛な組織を目指して一年間邁進してまいります。
委員会構成
委員長 | 梶原 成悟 |
副委員長 |
五十嵐 一美 |
委員 |
夷石 英恵 |
副理事長 白間 宏将
会員拡大委員会 委員長 髙橋 真史
会員拡大委員会 方針
会員拡大は明るい豊かな社会の実現のため、そして帯広青年会議所の運動の幅を広げるためには途絶えることなく続けていかなければならない究極の青年会議所運動であります。
まずメンバー一人ひとりが帯広青年会議所に「誇り」をもち、会員拡大の重要性を理解していただきます。さらにメンバーや先輩諸氏の方々と情報を共有することで組織としての戦略的な会員拡大につなげます。そしてとかち帯広に眠っている未来を担う新たな人財を仲間にしていきます。
究極の青年会議所運動に邁進するため、当委員会が「毎日が会員拡大」を掲げ旗振り役となり、会員拡大という使命に熱量を上げて一年間挑戦してまいります。
委員会構成
委員長 | 髙橋 真史 |
副委員長 | 森 和也 浜野 祥一 |
幹事 |
太田 めぐみ |
アカデミー特別委員会 特別委員長 藤田 淳
アカデミー特別委員会 方針
地域のリーダーを多く輩出してきた帯広青年会議所の未来は、私たちメンバー一人ひとりに委ねられており、未来ある若者がこの学び舎で大きく成長をすることで地域の明るい未来が切り拓かれていきます。
一般社団法人帯広青年会議所に様々な動機で入会してきたアカデミーメンバーに「修練・奉仕・友情」の三信条を理解していただき、当たり前ではない当たり前の日々の活動や運動に感謝の気持ちをもって関わり、青年会議所観の礎を築いていただきます。
時代が大きく変わり始めた今、家庭や企業、社会で自らの存在価値を発揮できる人財となるべく、未来を切り拓く心と力を共育してまいります。
委員会構成
委員長 | 藤田 淳 |
副委員長 |
中村 吉克 |
委員 |
細川 直希 |