新年交礼会【2025.01.04】

 

 2025年1月4日(土)北海道ホテルにて、一般社団法人帯広青年会議所2025年度新年交礼会が開催されました。今年度は「未来を創り、地域を輝かせるリーダーへ」をスローガンに掲げ、新たな一年間の活動が始まりました。

ちなみに、全国の青年会議所の中で日本一早い新年交礼会だそうです!!



この記事の目次




 オープニングセレモニーとして、DANCE STUDIO FUSION 様にダンスパフォーマンスを行っていただきました。

 DANCE STUDIO FUSION 様は十勝帯広市を拠点とするダンススタジオです。地域のイベントやボランティア活動に積極的に参加し、地域社会との強い結びつきを築いている団体であり、一般社団法人帯広青年会議所の格式ある新年交礼会の雰囲気の中、若さ溢れる自己表現により笑顔に溢れ活気に満ちたパフォーマンスを披露していただきました。

 メンバーはこれから始まる新年度に向けて気合が入りました!!




 理事長 米澤 祥隆(よねざわ よしたか)君より所信表明があり、「2025年度も先輩諸兄姉の熱い想いを継承しながら、様々な事業を展開し、運動を通してメンバー一同が予測困難な時代を生き抜ける人財、そして、地域を輝かせるリーダーへと成長することをお約束し、とかち帯広の明るい豊かな社会の実現にむけて邁進していく。」と述べました。

 米澤理事長の所信表明により、メンバー全員が心を一つ邁進していくことを誓いました!!




 理事長 米澤 祥隆(よねざわ よしたか)君より三役を紹介させていただきました。右から副理事長 浜野 祥一(はまの しょういち)君、副理事長 津田 祥平(つだ しょうへい)君、副理事長 三谷 佳祐(みたに けいすけ)君、専務理事 片岡 正太郎(かたおか しょうたろう)君です。

 時に厳しく時に優しく、今年度メンバーを引っ張ってくれる頼もしい三役です!!




 北海道十勝総合振興局長 局長 野口 正浩(のぐち まさひろ)様から「若い世代の皆様が、理念を持って自らのビジネスの他にも社会貢献活動を積極的にされている青年会議所の姿勢に深く賛同、敬意を表しますとともに、若い世代が、積極的な姿勢で日々取り組んでいることを本当に頼もしく思います。」とお褒めのお言葉をいただきました。

 帯広商工会議所副会頭 野村 文吾(のむら ぶんご)様から「帯広青年会議所の皆様は、青年として常に先頭に立ち、地域の課題解決に向けた取り組みを続けておられます。地域活性化や若手リーダー育成に対する熱い思いは、これまでの活動を通じて確実に成果を上げ、 帯広をより良い地域にするために大きな力を発揮されて、帯広青年会議所の皆様が様々な活動を展開することが、この地域の結束を強め、 未来に向けた希望を立たせるものとなっていると感じております。」とお言葉をいただきました。

 公益社団法人日本青年会議所 2025年度 国際グループ担当常任理事 菅原 啓太(すがわら けいた)君からは「帯広青年会議所のメンバーの皆様も、共に理想を掲げ、挑戦していきましょう。そして、帯広の、日本の、ひいては世界の未来をみんなで変えていこうではありませんか。」とご挨拶いただきました。

 帯広市長 米沢 則寿(よねざわ のりひさ)様からは、「帯広青年会議所の皆様には、失敗を恐れず、新しいことに挑戦を続け、十勝帯広の発展と飛躍のため、今後ますますご活躍されることを期待しています。」もお祝いのメッセージムービーをいただきました。

 皆様より大きな期待を寄せられていることを再認識させられ、身が引き締まる思いでいっぱいです!!




【総務渉外委員会】

 委員長の石原 究利雄(いしはら くりお)君より「紡がれた歴史ある「運営の帯広」に誇りを持ち、強固な組織体制とおもてなしの渉外から、メンバーの「アイドルギア」として、一般社団法人帯広青年会議所の中核を担い、輝かしい持続的な組織を確立してまいります」との誓いがありました。

【広報戦略委員会】

 委員長の西野 智暁(にしの ともあき)君より「一般社団法人帯広青年会議所の継続した発信が、見る人の心の琴線に触れ、とかち帯広に共感の波を拡げる運動が浸透していき、多くのJCファンから注目と期待を寄せられる、新鮮な情報の「飛脚家」として、地域へのブランディング向上に繋げてまいります。」との誓いがありました。

【とかちムーンショット委員会】

 委員長の川合 佑介(かわい ゆうすけ)君より「修練・奉仕・友情を通じて、グローバルな視点と地域を愛する心を大切にし、メンバー同士が互いに高め合い、誇れるとかち帯広を創造し「十勝帯広から世界へ」の想いを実現することを胸に、熱い気持ちで地域にインパクトを起こす一年間にします。」との誓いがありました。

【JCIアカデミー誘致会議】

 議長の西江 晴彦(にしえ はるひこ)君より「地域と連携する中で全面協力をいただける関係を築き上げ、本会から主管の承認をいただき、メンバー全員がJCIアカデミーを主管する素晴らしさも、挑戦から得られるやりがいも理解し、「ワクワク」しながら主管に臨めるよう邁進してまいります。」との誓いがありました。

【アクティブユース育成委員会】

 委員長の太田 祐介(おおた ゆうすけ)君より「行政や地域団体、企業と共に、とかちの次代の担い手となる青少年が自身の可能性を信じ、想い描いた未来を実現するという気概を持ち、能動的な考動で関わる人々の意識を変え、とかちの持続的な発展となる好循環の創造に一年間邁進してまいります。」との誓いがありました。

【会員拡大委員会】

 委員長の霜野 直希(しもの なおき)君より「より多くの仲間と共に発展と成長の機会に挑戦し続けながら、とかち帯広の輝かしい未来を描けるビジョンを持ち、地域のリーダーとなるべき人財を私たちが率先して会員拡大へと繋げ、彩り豊かな仲間と共に歩める会員拡大に向けて一年間邁進してまいります。」との誓いがありました。

【アカデミー委員会】

 委員長の山口 幸一郎(やまぐち こういちろう)君より「一年間を通して、これからも帯広青年会議所が志の実現に向けて切磋琢磨するリーダーたちの学び舎として、青年が目的意識のもと学び、相互に啓発し合いながら可能性を切り拓く未来を創出してまいります。」との誓いがありました。

 各委員長は理事長の想いをカタチにするべく、様々な運動や活動を起こしていきます!!

 また、2025年度の新入会員紹介もありました。

 当日都合が合わず参加がかなわなかったメンバーもいらっしゃいますが、総勢20名の心強い仲間が増えました!ようこそ一般社団法人帯広青年会議所へ!!みんなで頑張っていきましょう!!!




 直前理事長 加藤 貴裕(かとう たかひろ)先輩の手締めで閉会となりました。

 2024年度理事長としてご活躍されました!長い間お疲れ様でした!!今年度も宜しくお願い致します!!!




 2025年度最初の事業を担当したアクティブユース育成委員会のメンバーです。アクティブユース育成委員会は、とかちの持続的な発展となる好循環の創造に一年間邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします!!

 私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

 また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。下記のリンクより、アンケートにご協力ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA