2025年度 第2回会員会議所会議【2025.03.09】
2025年3月9日(日)帯広の地にて、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会2025年度 第2回会員会議所会議が開催されました。
会員会議所会議とは、北海道の各地青年会議所の理事長と北海道地区協議会の役員の皆様が集まり、北海道地区協議会の事業などに関してより良い事業となるよう、内容や予算について会議をする場となっております!
一般社団法人帯広青年会議所からは、理事長 米澤 祥隆(よねざわ よしたか)君の他、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 2025年度副会長 梶原 成悟(かじわら せいご)君、2025年度国際関係委員会 委員長 津田 祥平(つだ しょうへい)君をはじめとする、多くの出向者メンバーや多くのオブザーブメンバーが参加しました。

この記事の目次
1、開会挨拶

まず始めに、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 2025年度会長 鈴木 裕輔(すずき ゆうすけ)君より
「北海道地区協議会は、各地青年会議所の総合連絡調整機関であります。各地青年会議所では本格的に運動を展開しているかと思いますが、お手伝いできることがございましたら積極的に頼っていただきたいと思います。」とのご挨拶がありました。

続いて、公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 2024年度会長 土橋 広侑(つちはし ひろゆき)君より
「本年度、北海道ブロックが2ブロック制になりましたが、情報交換の場として積極的に活用していただき、様々な地の情報を得て地元に落とし込んでください。」とのご挨拶がありました。

最後に開催地理事長挨拶として、一般社団法人帯広青年会議所 2025年度理事長 米澤 祥隆(よねざわ よしたか)君より
「とかち帯広にある多くの魅力をブラッシュアップし、魅力のあるコンテンツを世界へ発信していくことが、地域経済の発展に寄与するものと考え、今後の運動に邁進してまいります。」とのご挨拶がありました。
2、会員会議所会議の様子

公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会 2024年度収支決算が承認されました。2024年度にご卒業された先輩方も、北海道各地から帯広に駆けつけて決算のご審議をいただきました!
これにて2024年度案件が全て終了となります。

2025年度会長 鈴木 裕輔(すずき ゆうすけ)君から2024年度会長 土橋 広侑(つちはし ひろゆき)君へ、前年度の功績を称えると共に労をねぎらい、花束の贈呈が行われました。
長い間、本当にお疲れ様でした!!

2025年度国際関係委員会委員長 津田 祥平(つだ しょうへい)君がJCフェスティバル2025の報告を行いました。
JCフェスティバルとは、北海道地区協議会が地域課題解決に向けた運動発信の場として開催される事業になります。
堂々とした上程、素晴らしかったです!本当にお疲れ様でした!!5月3日は、札幌大通公園に行きましょう!

写真中央 米澤理事長も津田委員長の上程を見守っていました!!

写真中央 梶原副会長も真剣なまなざしで様々な審議事項や報告事項を受けていました!!

最後に、公益社団法人日本青年会議所北海道地区東北海道ブロック協議会 会長 梶原 成悟(かじわら せいご)君が第74回北海道地区大会網走大会 契約調印式並びに主管・副主管締結式にて署名捺印を行いました。
北海道地区大会とは、北海道地区協議会の運動を集約し、地域の未来を見据えたビジョンを全道に発信する重要な場となります。2025年度は、網走の地にて行われます!同じ東北海道ブロックとして応援します!
第3回会員会議所会議は、2025年7月12日(土)根室の地に開催される予定にあります。
米澤理事長、梶原副会長、津田委員長をはじめ、当日参加されたメンバーの皆様は本当にお疲れ様でした!!!
本日も最後までご一読ありがとうございました!!

私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。下記のリンクより、アンケートにご協力ください。