公益社団法人日本青年会議所2025年度3月総会 地域フォーラム「地域の未来をつなぐ共創の力 ~新たな挑戦への第一歩~」[2025.03.22]

 

 2025年3月22日(土) 東京ビッグサイトにて、公益社団法人日本青年会議所2025年度3月総会 地域フォーラム「地域の未来をつなぐ共創の力 ~新たな挑戦への第一歩~」が開催されました。本フォーラムでは、地域の魅力をいかした運動の可能性を発信するとともに、参加者が共感し、新たな挑戦につなげるための一歩を踏み出す場を目指します。







この記事の目次











 


 一般社団法人帯広青年会議所からは、※1「もっとセレクション」を実施しているLOMとして、理事長 米澤 祥隆(よねざわ よしたか)君が登壇し、「帯広青年会議所として、LOM全体が一丸となって取り組める事業を模索する中で、パッケージ事業の導入を決定しました。特に、『もっとセレクション』は、全メンバーが関わりやすい仕組みを持っており、組織活性化に大きく寄与すると考えています。また、帯広青年会議所は東北海道ブロック会長を輩出している立場として、帯広のみならず東北海道ブロック全体で実施できる事業を構築することも重要な視点でした。『もっとセレクション』は、地域のさまざまなステークホルダーと連携しながら広域的に展開可能な仕組みをもっており、東北海道全体に貢献できる可能性を秘めています。さらに、現在、地域において帯広青年会議所の存在や活動内容が十分に認知されていないという課題があります。この事業を通じて、多くの地域の方と直接関わることで、帯広青年会議所の運動を知ってもらい、ブランディングを高め、会員拡大にもつなげていきたいと考えています。『もっとセレクション』の導入は、メンバー一人ひとりが地域社会との関わりを深め、課題に対してどのように貢献できるかを考えるきっかけにもなります。LOM全体で事業に取り組むことで、メンバーの成長と地域とのつながりを強化し、組織のさらなる発展を目指します。」と導入に至る背景や事業に懸ける想いを述べました。



 帯広青年会議所からも多くのメンバーが参加いたしました!

※1「もっとセレクション」は、地域との新たな関係を築き、メンバーが主体的に動けるようになるきっかけを提供する事業です。この事業を通じて地域との新たなつながりを実感し、メンバーが成長する場を提供することができます。ぜひ一緒にこの流れを広げ、地域とJCの未来を創る仲間になりましょう!



※1「もっとセレクション」特設ページ




 


 


 本日も最後までご一読ありがとうございました!!


 私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。

 また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。下記のリンクより、アンケートにご協力ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA